久留米仕事納め 12月24日(月)レッスン
いつもありがとうございます。なおみんです。
今日は年内ラスト、仕事納めの久留米レッスンでした~。
今日はリピーター様のみでした。
一つの作品をどんどんと完成させていきます。今日はいよいよ最終仕上げ日でした。

六芒星を作りたい!!
そんな一言で始まった制作。
レッスンが始まると、前回は宿題もありましたが、サクッと終わってしまって早く続きがやりたかった・・・とポツリ言われwww
宿題物足りなかったようです。
作り方もほぼマスターしてるなぁ~と眺め、たっぷり2時間あったので、ちょっとアレンジのご提案をし制作していただきました♪
作品のサンプル例はこちらでしたが・・・
本日の着地点はこちら!!土台は同じですが、結構違うんですよね~♪

周りのサークル108本を追加し、
更に色々アレンジを加えました。
説明がややこしいので、ご覧ください。
(まだ未完成ですが)
点があれば、色々アレンジできるんです♪
さらに、ご提案をしてしまったので、結局お時間以内に終わらなかったので残りの108本の枠の糸かけは、ご自宅での最終宿題と。
※その最終宿題さえも嬉しそうでしたwww
このデザインの中には様々な幾何学模様が入っており、六角形、108本の丸(煩悩の数)
そして、チャクラカラーもしっかり入っており、最終的にはピンクでまとまりを演出しています。
受講生のK様は数か月前に、足の裏マッサージのサロンにふっと体験でお越しされた、とあるジャンルの指導者の方。糸かけに一目ぼれされ、たった数か月で、沢山の糸かけを制作されました。
体験の曼荼羅模様はかなりあっと言う間に作られましたが、その次に取り組んだ四角形は思ったよりも難しかった!とまさかの「1本・・・?2本?」しか糸をかけれず、ご自宅での宿題。
(1回目があまりにサクッとできたので、四角形なめてた?www)
そして五角形は四角形で学んだ事を活かし、気を引き締めて取り掛かられました。
取り組まれた五角形は「第1チャクラ~3チャクラ」のカラーを無意識に選んでいたようですが、この糸かけを制作する過程で、ご自身のエネルギーチャージとバランス調整が見事に整ったようです。
第一チャクラが不活性になると、何をやってもうまくいかないという現象が起こってしまいますが、五角形を作られた時は体験時とはかなり変容していました。
(勿論、糸かけだけでこうなったわけではなく、色々な経験がトータル進化を引き寄せたようです。)
本日作られた六芒星をみてもわかるのですが、チャクラのカラーを全て入れた後に、ピンクでまとまっています。彼は指導者でもあるので、十人十色の方に色々な事を伝えていく立場の方でもあります。 その様々な方の個性を受け入れ、最終的には優しさで包むんだろうなぁ・・・というメンタル面も見えてきました。いとかけを取り組む初めの方は「優しさ」が優先されていましたが、この数か月で、それだけではない強さのような感覚も備わったような気がします。
私たちの体は沢山の素粒子でできていますが、その素粒子を顕微鏡で覗くと整った幾何学模様になっています。可視化することで脳内の潜在意識に入り、この模様を見ていると整ってくる「波動調整のアート」にもなっていきます♪
でもその時に必要な模様やカラーは人それぞれ。
Kさんが手がけたこの作品はKさんにとってのスペシャル!
「唯一無二の自分の為の波動調整アート」です。
一つ一つの作品を時系列でみていくと、その方のメンタルの様子や移り行く様子も感じれるのが糸かけアートの面白い所だなぁと思います。さて、まだ残り1~2本の糸かけがありますので、その仕上げのお写真を心より楽しみに待っております。

さて、本日は2名のご参加でしたが、もう一人のYさん、違うデザインの取組でした。
今日も、数を数えるのですか?
そう尋ねる彼女に、いいえ~今日は数は数えませんよ~。と♪
サンプル完成はこちらです。

Yさん、やっているうちにひらめきで「蓮の花」をイメージしてこちらで着地しました。
丸にしないといけない!という固定概念はありません。
アートは全て取り組んでいる方が「足し算引き算」を決めていいんです♪
実は、Yさんも前回、曼荼羅模様を糸も簡単にサクッと終わらせましたが、一見簡単に見えるこちらのデザイン、ちょっと大変そうでした。人によって何が簡単で何が難しいのかはわからないものですね。
体験の時は数字を使って糸かけをしますが、もしかしたら、彼女の場合は「数字」が好きなのかもしれません。抽象的な物よりも「指標になるもの」がある方がイメージがわきやすいのかも?とも感じました。
二つの丸に糸かけをして可愛らしい作品が出来て良かったです♪
本日はお二人ともお疲れさまでした♪

さて、久留米への往復の道もナビを見ずに帰れるようになってきました。
夕焼けは綺麗な雲で沢山の龍がいるようにも感じ。

こちらの真正面の雲はまるで「UFO雲」のよう。
あの中にUFOがいて、私たちを見てたりして~。と、妄想しながら・・・相変わらず帰り道の渋滞。
次回から、まだ明るかったら、恐る恐るの山道で帰ろうかと、思ったり。
信号がとにかくない、田舎道に慣れた私でもちょっとビビる道です。笑
さて、年内のレッスンはこれにて終わりです。
来年のレッスンは・・・下記ご覧ください。
いとかけは取組自体も楽しいですが、ワークをする事で脳内の色々な乱れた波動が整ってきて、まるでヨガのような「無」の状態になります。この「無」の状態が実は脳は一番働いているんです。
現代人は左脳の使い過ぎになると人間らしさが失われまるでロボットのようになってしまいます。皆様「脳疲労」傾向が高いので、こうしたアートに取り組み自分と向き合う時間を大切にしていただければと思います。
デザインは、「あ!これやりたい!」の感覚を大切にしてください♪
糸かけアートがきっかけで、内なる自分の声に耳を傾け、我慢をせずやりたい事がどんどんできて自分らしく生きていけるお手伝いが出来ればなぁと思います。
潜在意識を活性化させ、簡単に色々こなせるあなたになります♪
それでは!皆様にお会いするのを心よりお待ちしております。

お申し込みはこちらのフォームよりどうぞ。
リピート通常レッスン(養成コース受講中)のご予約はこちら
3まる7アート教室