一人でできたもん♪in 七山公民館
先日の夏晴!
ドライブ日和~。

七山にて、今年2回目の糸かけワークショップが開催されました。
こんなに真っ青の空は本当に久しぶりですね。
イヤーな飛行機雲もありません♪

毎回講座の様子はなんとも味のある公民館便りに掲載されるので
その許可のお願いをしてる館長さん♪

今回は、3種類のデザインをご案内していたので、デザインごとに班分けをして開催させていただきました。
七山以外の方が半分はいらっしゃって、初めて公民館を訪れた方が、めちゃくちゃ綺麗な公民館ですね~!っておっしゃっていました。
都会ではありえない広さですよね。
体育館もあるしなぁ。そういえば、本当に広いですね。
インスタのアカウントがある方は是非こちらもご覧ください♪
準備中~の様子
そして、ご参加者の作品ずらり!
最後、インタビュー♪

自然豊かな七山で、気持ちの良いレッスンを開催できて、とても嬉しかったです。
そして、翌日・・・ご参加された方から、作品が完成しました!
と、お写真がライに届きました♪
とっても綺麗な色合いですね。
こちらは、小学生のリピーターさんです。今回はお母さまも一緒に糸かけをしました♪
愛情をたっぷり受けて、自分の選択もしっかり意思表示ができている様子が、作品からも感じられます♪
子供時代に愛情をしっかり受けている事はとても大切な事なので、それが伝わってきて嬉しいです。

お帰りの際に、糸かけキットを追加でご購入されて行かれたのですが、翌朝早起きをして
追加で(一人で)作品を作って完成させたんですよ~と
嬉しいご報告が♪
曼荼羅は数字を遊びながら活用するので知らず知らず、素数のお勉強にもつながっています。

七山では毎回素敵なご縁があるので、嬉しいです。
次はいつオファーがあるかわかりませんが、また次回お声がかかる時を楽しみにしています。


沢山のご参加、ありがとうございました♪