あなたのお仕事は将来もあると思いますか?

最近AIの目まぐるしい進化のスピードにびっくりしているあたくし。
ここ最近、本当にそのスピードが劇的だと感じるのですが、皆様はいかがでしょうか?

チャットGTP
※まだやったことありませんが。笑
凄いらしいですね。

自分の相談も最近はチャットGTPにしている・・・という方も珍しくないみたいです。

ふと頭をよぎったのですが・・・
どんどんAIに仕事を取られている説。

AIに仕事を取られるかもしれないと言われている職業

事務員
銀行員
警備員
建設
スーパーコンビニ
タクシー運転手(韓国とかはもはや自動運転で運転手はちょこんと座っているだけですよねぇ・・・時々暴走してるニュース見かけるけど)
など・・・

今こちらのお仕事に携わっている方の10年後は危ないかもしれません・・・。

一方なくならないと言われている職業は・・・

ITエンジニア
営業職
データサイエンティスト
教師
介護職
コンサルタント
そして!!なんとアートもなくならないと言われています!(嬉)

よく進化は退化!と言いますが、世の中がどんどん便利になるにつれて、人間の脳は楽をするようになっている。すなわち退化・・・。


昔はレジのおつりもいくらだっけ?と考えていたけど、今は、機械にぶち込めばいいか~!って計算することを放棄していたり、

若い頃、レジのバイトをしていた時、よくお釣り間違えて上司に怒られていました。

何故かわからないんですが、1000円単位で違ったり(汗)誰かに多めにわたしちゃっていたんでしょうね(笑)

最近のレジはそんなお悩みとは無縁なお店もあると思うのでそんな意味ではいいなぁと思います。


それはさておいといて、人間に備わっている脳をつかわなくなっている機会がめっちゃ増えている。

これってとっても危険だと感じています。

 そんな社会だからこそ・・・AIが進化する程、アートが大事だとそう感じるんです。
人間らしさを保つ一つ!創造力!を遺憾なく発揮できるワークの一つなんですよね。

最近、糸かけを子供たちに教えると思う事があります。
不器用な子が多い。

多分ね、手先を使う事があまりなくなったんじゃないかって思うんです。
それか勉強ばっかりとか、タブレットばっかりいじってるとか。

でも、お家でお手伝いをよくする子は、糸かけが初めてでもとっても上手に作ります。
年齢は関係なく、5歳でも簡単な糸かけは楽しみながら作ります。しかもトンカチも楽しそうに「とんとん」するんです。
 

ご年配の方も、年を重ねると「数を数える」事がわからなくなる方も多いです。
なので、ボケ防止にと糸かけを楽しむ方もいらっしゃいます。
糸かけの美しさに魅了され、
先日は今年80歳になる方が糸かけに参加し、その後も自分のペースで作りたいからと糸かけキットを沢山ご注文されました。
美しいと感じる心(感性)が大切ですよね♪
  
マイペースに無理なく楽しんで頂ければと思います。

それでは、なおみんでした~♪

糸かけアートたのしみましょーう♪

対面体験レッスンはこちらより

Follow me!