七山公民館 キラキラな笑顔

先日は、佐賀県唐津市にある七山に糸かけワークショップで出張をしておりました。
七山は2023年の秋まで3年間福岡と2拠点生活でお世話になった昭和レトロ溢れる素敵な田舎です。
平成7年1月1日 人口調査では
世帯数625
人口1700人程の本当に小さな田舎です。

時間を間違えて30分早くついてしまい、ゆっくりと準備。
当日体調不良で2名の方が欠席だったので残念でした・・・。

さて、今回は3回目の開催!
初チャレンジの方や皆勤参加の方もいらっしゃって和気あいあいと♪
そして、いつもはサンプル作品をお渡ししていたのですが、タイミングが合わず、『どんなデザインを作るのかわからないままきたよ~。』という方も。笑
さて、スタートは釘打ちから。皆様もくもくと作業をされていらっしゃいました。

今回3回目のリピータの方。
初めは、簡単な曼荼羅模様だったので、今回は違う形で「出来るかなぁ~」とおっしゃられていましたが、慣れてくると集中してワークをされていました♪

静かに作品作りをされるリピーターのTさま。とっても素敵なカラーの作品ができました♪

初チャレンジ!
出来ないと思う~と、連呼をしておりましたが、頑張って作品を完成させました♪

3回目のリピーターのMさま
何回も糸のかけ直しがありましたが、最後は、みんなが見守る中ラストの一本をかけてとってもきれいな作品が完成!!
遅いから・・・といって一人ぼっちにさせるのではなく、みんなで見守る姿にほっこりなりました。

それぞれの個性あふれるカラーで素敵な作品が完成しました♪
作品を並べて撮影しあっていましたね~。
とってもきれいな作品にご満悦です

来月七山で文化祭があるようで日々の生活の中で作られた作品を公民館する行事があるそうですが、皆様目をキラキラさせて「これを飾ろう!!」とおっしゃられていました。
作る前は、出来るかなぁ~、持ち帰り作業だ~、とか
色々な事をおっしゃられていましたが、完成するとキラキラな笑顔。
その笑顔が皆様とっても可愛らしくて、素敵な時間を過ごさせて頂いたなぁと胸が一杯な気持ちでした。私でもできたよ~っと、皆様の笑顔をみると凄く嬉しいです。
そして、初回からお世話になっていた公民館の館長さんがいらっしゃったのですが、去年の秋に他界されたそうで、それを先日知りました。とても残念でした。
心よりご冥福をお祈りいたします。